仮想通貨 理性でポジション調整する

ひとつ前の記事に書いた"理性的な行動"を実践したい。

売却ーXRP,DOT,SAND

まず私のするべきことは、期待値の低い通貨はいつまでもうじうじ握りしめてないで、欲深い指値まで上がるのを待たずに損切すること。いざ下落局面がきたときに欲しい通貨を買えるように、要らないものは少しでも損が少ないタイミングで売却しておく。

ただしこれも感情で「今この勢いで!売ろう!」ではなくて、少なくとも2月いっぱいは上がっていく可能性があるので、様子を見る。自分が指値入れてるところまで上がってきたら、それ以上の欲は出さずに売却する。3月まで待つか状況を見て判断する。

これらは配分を上げていきたい。

ETHはあと2万円、全部で50000円分くらい所有しても良いと思う。指値注文してるけど1/23の下落でさえ約定しなかったから、平均取得単価上がっちゃってでも買うべき。長い目でみたらバブル前はずーっと買い場のはず。しかしやっぱり感情排するの難しいな。。

MAKERはもってないので平均取得単価とかわからない。2月は上がり基調だと思うけどその分3月とかバブル直前とかに下落すると思うから、そのとき買おう。3万円分くらい?後悔しないために指値を刻んでそれぞれ5000円ずつくらい、最大3万円になるくらいで買って、約定した分だけ持つ。て感じでいいかな。

LINKは今5000円分。あと25000円分くらい買ってもいいかなと言う感じ。

今だけじゃなくて歴史から未来も見る

歴史的にはバブル直前(2024.3-4初め?)に下落局面がくるらしいから、そのときに買うべきものを買う、で良い気がするな。XRP,DOT,SANDはそれより前に、欲を出し過ぎずに、手数料回収できる程度で売っておく。

そんな感じか!

あとはその下落の程度によっては、他のもいろいろ買い増しちゃっていいかもしれない。平均取得単価より下だったらどんどん買ってしまいそうだし、買っていいと思う。自分で決めた枠もはみ出しちゃっていいや。

特にASTERが欲しい。これは買った時の金額までは落ちないと思うから、戦略として買う勇気が必要になるかもしれない。今15000円分しかないけどあと少なくとも15000円分はもちたい。

ついでに投資信託

投資信託ももう少し理性的になりたい。リスクを恐れて結局ドルコスト平均法にしているけど、それは生活防衛資金以外を投資に回したとのあとでいいはず。今の手持ち資金は少しでも早く投資に回したほうがいいのに、怖くてじわじわ買っている。12月と1月、1月と2月でも、どんどん差が開いていっているし、少しでも早く投資に回しちゃったほうがいいのに。

とは言え、、暴落のリスクもあるし為替のボラもあるから、今慎重になるのは、仕方ない。悪いことではない。第六感は正しいかもしれない。

感情排して理性で買いたくとも、理性だとしても判断つきかねるな。。今年はボラが大きいと言われてるからさもありなん。結局すぐに判断は下せないけど、両方の意見せめぎあいながら考えていく。

手持ちポジションを調整したい

注目通貨

今日の動画で、、

youtu.be

動画のコメントが気になる!

https://www.youtube.com/watch?v=sHYgiXbj4oE

BTC,ETHの他のアルトコインに序列がある!?

ソラナアバランチSUIチェーンリンクは特別なの?この方だけの感覚?

先生の返信的にも、特に注目と言うことに間違いはないでしょうね。。
この動画の最後にチラッと、冬人さんの手持ちについて話しててBTC,ETHのほかは以下を「上位通貨」と表現してる。時価総額って意味での上位通貨。。?ともかく仮想通貨歴が長くて、通貨自体もチャートも見続けてる人が選んだものなら気になるよ!

  • SOL
  • RNDR
  • MAKER
  • LINK
  • AVAX

SUIはけっこう持っていて倍以上になってくれてて本当に感謝なんだけど、SOLは結構持ってるけどそんなに上がってない。高くなってから買ったから仕方ないのかなって思ってたけど、2024/2/7を基準にして20倍になるかもくらい期待されてて、うれしくて仕方ない。SOL5万以上買ってるからこれが100万に、、!?

動画みながら買っててSOL,RNDRは結構買ってたと思うけど、MAKERはたぶん持ってないしLINK,AVAXはいっちょかみ程度しか買ってない5000円とか10000円とか。

今すごく上昇してるけど、この乱高下のなか、またきっと下落局面はくるのでしょう。そのときこれらに集中投資してポジション(ていうのかな)を調整していきたい!

日本円での私のポジション

費やした日本円の順にしました。青字が、ポジション調整を検討したい通貨。

    費やした日本円 2024/2/10時点の価格 買ったときとの差分
BTC ビットコイン 87724 102106 14382
SUI スイ 54973 119572 64599
SOL ソラナ 54116 62567 8451
MATIC ポリゴン/マティック 52457 53331 874
AVAX アバランチ 49965 58067 8102
RNDR レンダー 29987 34807 4820
XRP リップル 29975 26040 -3935
ETH イーサリアム 29951 34156 4205
ADA エイダ、カルダノ 19976 22947 2971
OP オプティミズム 19976 22230 2254
ASTR アスター 14994 26141 11147
IMX イミュータブル・エックス 12988 16050 3062
DOT ポルカドット 10005 8721 -1284
ARB アービトラム 10000 12204 2204
GRT ザ・グラフ 9988 11731 1743
SAND ザ・サンドボックス 5993 6166 173
BCH ビットコインキャッシュ 4998 5654 656
LINK チェーンリンク 4994 6204 1210

 

BTCがいちばん多いのと、SUIは多いけど上がってくれてるから良いとして、ETHもっと持ってると思ってたらそうでもないな、、

MATICは"ポリゴン"って別名がかわいいのが気に入っててたくさん買ってたけど、上がらん。。悲しい。期待される通貨でも出遅れはバブルになってもそこまで上がりきらない可能性高いとのことだし、もう買い増さない。(と言いつつ、平均取得単価を下げたくて、手持ちの平均取得単価より下の価格帯で指値注文してる、、この指値設定も消すべき、、だよね。迷い迷い迷い)

LINKはやはりいっちょかみ程度だ。これは増やしたい。下落局面は来てしまうんだろうから、指値注文しとこ。

AVAXは50000円だと私のなかではけっこうな配分だよね。これくらい持ってるなら満足かな。

MAKERにいたっては、0だよね。。まあなくてもいいか?一応いっちょかみ程度に指値注文しとこうか?下落は来るだろうし。

私としては、ASTERが日本人が海外発でがんばっているし、提携してる企業プロジェクトもトヨタSONYという日本らしい企業で安心感があるしで、もっと持ちたい。でもこれは記念すべき初めて買った通貨でもあって、時期的に平均取得単価安く買えている。その後上がってくれているのが仇となって、平均取得単価を上げてしまう買い方ができなくて買い増せないでいる。

感情でなく計算で行動したいのに~!

お金を増やすためにやってることだから、計算して増える行動をとりたいのに、「損したくない」という感情が邪魔して理性的な正しい売り買いをできていない。

投資信託で、少しでも早く一括で買うのが、長い目でみたら結局利益率高いとわかっていても、目先で下がるのを目にしたくなくて、分割して買ったりしてしまう。それが短期的には、リスク避けられてよかった、って思うんだけど、長い目でみたら誤差の範囲でしかない。

というのを、投資始めた2-3年で体験しているのに、結局実践できていない。短期的にリスク避けられたときのホッとした感覚が、第六感に従った成功体験として身体に焼きこまれてしまっている。

今でいえば、将来性を期待できないXRP,DOT,SANDは損切して、その分のお金をETH.LINK,MAKER用に使えばいいのに、できずにいる。

2023.12-2024.2 体験からの学び

私が口座開設をして仮想通貨を買い始めたのは2023.12末のこと。12月始めならまだしも、12月末は2024.2現在と同等レベルに急騰している時期だった。

でも今買わないと2024/1/13ETF承認までも、そのあとも、どんどん上がっちゃうんだろう、下がってはないけど今買うしかない

と思って上がってるとき買いたくなかったけど買った。

けど、別にそんなことはなく、2024/1/13前に下がったり、2024/1/13は逆に無風だったりして、なんなら2024/1/23には下落して、12月でなくこのとき買えばよかったんじゃんってなタイミングがきた。

12月頭から末までにある程度動画を見て学んでたところに12月末から買ってみて指値での買い方を試行錯誤で覚えたり、クリプタクトで平均取得単価を算出できる状態つくってたりと、実践的に体験してたからこそ下落で買えたのだから、12月末の高値掴みの経験も無価値ではない。今振り返ればそう思える。ただこのときは、平均取得単価を下げる買い方、心理的にお得感のある買い方ができたから、感情的に安心感があった。

平均取得単価を下げるのは感情面のメリットだけかなと今思っている。戦略的な投資とは言えない。短い経験ながら、それを経たからこそ今こうして考えていることが、次の下落局面で生きてくるだろう。チャート眺めながら感情の制御について、増やすために何が正しいか、考えていこう。

体験から学んで当初予定から変わりつつある考え

新NISA開始直前の2023.12末に、iDeCoとNISA以外の投資信託を全部売却した。その利益が約50万円。税金で20%引かれるそうなので、利益の残りは40万円。

この40万円を仮想通貨につかう予定でいた。が、いくつかの誤算があった。

  • 仮想通貨の口座に20万いれたとして、20万円分仮想通貨を買うことはできない。10%だったか、の資金を残さないといけないらしい
  • 手数料が1%未満の投資信託しかしてなかったから気づいてなかったけど、手数料が存在する。5000円分買っても5000円分にならない
  • 買いの指値注文は、残り資金の範囲でしか設定できない

というのがあって、予定より多めに口座に入れることになった。そして1/23の下落時、細かく刻んで指値注文していたらけっこう約定して、今、費やした日本円は503059円となっている。10万円over💦

40万円分は、いわゆる「原資抜き」が済んだ状態と思って使っていいけど、10万円はoverしてるからこれ以上は使わないぞ!XRP,DOT,SAND売却した分を買うのに回すくらいでこれ以上使わないぞ!

って思っていた。でも今後の売却について考えてて、BTCは売らずに持っておく可能性が高いなと思えている。売却して手元に戻ってくるのは私がおばあさんになってからになると思う。これまでの値上がり率みたら、今の時点で買えたことが将来うらやましくなると思うから、もったいなくて売ることができない。

そう思うと、BTCの分は投資信託的な感じでずっと持っておく分として、40万円から省いて考えてもいいかも。って今、思っている。それでも15000円overしてるけど、そもそも「50万から税金ひいて残り40万円」自体が正確な金額ではないから、15000円くらいは誤差の範囲でしょう。

見出しにした「変わりつつある考え」とは「使っていい金額10万円over→ほぼ予定通り、BTCは投資資産枠と考える」ってだけのこと。でもまあこういう自分のなかの位置づけかが何かの行動の基盤になったりするから。考えるのは無駄じゃない。例えばもしもまたBTCの下落局面がきたら、「これ以上使わないぞ」じゃなくて、買い増すと思う。そんな感じ。

仮想通貨バブル前後(2024-2025)の私の戦略

これ!大事だと思うからbulueskyから転記

bsky.app

 

そもそもBTC半減期ってはっきりいつって決まってるものでもないのね。

ビットコインの半減期はいつ? 正確な日付を巡ってコミュニティ内で議論 | Cointelegraph | コインテレグラフ ジャパン

上記の記事では

2024年4月8日から4月22日の間に発生する可能性がある

とのこと。この予想が正しかったものとして考える。

記事タイトルに「私の戦略」としたけど、上記のとおりにいくならこれしかないよ

  予想される時期 予想されるチャート 私の戦略
1 2023.10- 半減期の半年前辺りに底値から🚀上げが始まる 今まさに、だね?
ガチホ
2 2024.3末-4頭 半減期前に、ドーンと下げ ←この直前に半分くらいをいったん売り(下がらない可能性もあるから全部は売らない)、下がったところで買いなおす!
3 2024.5- 半減期過ぎてから、おおよそ1年半上げ下げありつつ最終的に🚀 ガチホ
4 2024.11 突然ドーンと下げバブル終了 RSI90位になるらしい ←どーんと下げの直前に売りたいところだけどそんなことは難しいので、「損しないことが大事」「頭としっぽはくれてやれ」を自分に言い聞かせて、欲を出し過ぎずにほどほどで売る。気持ちのふんぎりが難しければ、少しずつ売ればいい
5 2024.11?- アルトターンで🚀 ガチホ
6 2024.11以降? 突然ドーンと下げバブル終了 ←4への対応と同じ「損しないのが大事」「頭としっぽはくれてやれ」
7 2024.11以降? その後BTCは前回バブルの最高値辺りが底値 ←となるとやはり全部売らずに、将来の利益ために少し残しておくのがよさそう。今お金がほしいからたくさんは無理。

暗号資産の年間スケジュールで、ざっくりの指針がほしかったからちょうどいい動画あってメモしておく。(動画がわからなくなったからまた見つけたらメモしておきます、、)

新NISA成長投資枠 あと140万円

新NISA成長投資枠、勢いで100万一括でうめたあと、残りの140万を迷っている。

  • 成長投資枠があと140万
    +つみたて投資枠があと110万
    =残り合わせて250万

いろんな気持ちがないまぜで方針定まらず、、また勢いでやっちゃおうかなとかいやいや毎日積み立てとか週で分散しようとか、迷いに迷っている。

[いろんな気持ち]

  • 少しでも早く買ったほうが利益はその分増える=タイミングはからず少しでも早く一括がいいという客観的事実
  • YouTube見てて「私もそれほしい」と思ったときに買えるように資金・枠を残しておきたい
  • 今は円安が過ぎるし、ドルコスト平均法が安全じゃないか
  • 為替の差分より早めに投資することによる利益が上回るのでは?
  • 円安というなら日本株のインデックスにしてみたら?
  • しかし日本株は年始以来外国人たちに買われて高くなっている。今買うのは、高値掴みで損するだけでは?
  • アメリカ暴落論の人もいるし(エミンユルマズさん)日本のも買っといたほうが良いのでは?

頭のなかは右往左往。。

商品も地域も分散してドルコストで買えば安全性は高まるけど利益どうなのか。

とは言え貯金しておくよりはいいはず。暴落だとマイナスになるけど、ドルコストならそのリスクも抑えられるし、一括の場合でも長い目でみたら暴落は乗り越えられる論も見たことがある。

さすがにいろいろ高値掴みでは?と思うから、今一括っていうのはやめた方がいい気がするけど、1-3月で10万ずつ、くらいはやってもいいかもな?現金を遊ばせておきたくなくてソワソワしちゃう。

とりあえず設定した

成長投資枠

  • NASDAQ100:月に15日、1万円ずつ=月に15万円
  • S&P500:同上
  • 日経平均:月に10日、5000円ずつ=月に5万円

成長投資枠はこんな感じにめちゃくちゃ分散してみた。日本株もキュンって上がってるとこだったから一括買いが怖くなって。

月35万てことは140万がなくなるのに4か月かかる。その4か月現金を遊ばせておくのももったいない気がしちゃう。

でもだからといっていったん一括しちゃうと、ここでバラしてる意味なくなるよね。それに、いざ積み立てようとしたときに売却しないといけなくなって、そのとき株価的に売っていいときかどうか見極めることもできなくなる。ちょっと我慢かなあ。

いや米国債みたいな低リスクなやつやっちゃう。。?利下げあるかもしれないけどマイナスになるわけじゃないんだもんね。

つみたて投資枠

ちょっと前に設定したのこんな感じ。月10万。

改めてみると、保守的だね。こつこつ積み立てることには、裏切られたくないから、金額少ないながらここは地固め的な感じでね。全部S&P500とか振り切れたらいいんだけどね

私の仮想通貨ブックマーク集

3月、4月までほおっておけたらいいけど、価格が気になって見ちゃう。

朝おきたら、下がってないかチェックして、仕事終わったら大きな変動がないかチェックして、布団に入ってもまた見てる。布団に入ったときに上がってる時が多いと思う。

dicordでいろいろ情報を得ているので、初心者の私に向けたかんじで情報を伝えていく。

含み損益を知りたい

日本円で購入して、購入時の日本円と、現在の通貨ごとの日本円での評価額とその含み損益を確認したい。投資信託の「トータルリターン」みたいに。

それが取引所単位では機能がなくて、また別サービスで見ることができる。買った時の情報をアップロードしておくと、それに対する時価が都度表示される。

クリプタクト(cryptact)

無料の仮想通貨ポートフォリオトラッカー - CoinGecko

OKコインでPostOnly

注文タイプで「指値注文」でなく「条件付き指値注文」を選ぶとPostOnlyが選べる。

ただし私はこれの意味を理解していない。これにチェックしたほうが少しお得だということでbitbankではこれにチェックするようにしていたけど、、

OKコイン

FOKとIOCはなんだろ?カッコ内読んでもわかんないや。調べないとね。

よく使うリンク

上に書いたのは省略

耳に入るけど意味わからない言葉たち

チャート自分で見れるように勉強していかないとね

  • 週足の雲
  • Layer1,2,3
  • RSI

仮想通貨を始められなかった私へ

仮想通貨に興味はあったけど、いつまでも始められなかったのには、理由がある。取引所がよくわからなかったのである。

少額(1000円とか)からでも始めておきたかったと思うから、そのときの私に向けて、書いてみる。

取引所

仮想通貨を検索して出てくるいくつかのアプリはだいたいが「販売所」「取引所」の両方がある。アプリによって、取り扱ってる通貨が異なる。有名なやつ(BTCビットコイン、ETHイーサリアムXRPリップル等)はだいたい全部が取り扱ってて、それ以外=アルトコインミームコイン(草コイン)は、アプリによって取り扱いが異なる。

だから買いたいやつを絞ってから口座開設するのがいいかと言えば、そうでもない。

結局のところ、まずはビットバンクの口座を開設するのが良いんだと思う。なぜなら手数料がいちばん安い。そして取引所の取り扱い通貨の種類も多い。

それで少額で始めてみて値動きと自分の心の動きを観察しながら、通貨の情報を集めて、ビットバンクで扱ってないものを買いたくなったらそのとき別の口座を開設する、で良いと思う。

口座開設の前にハピタス等のポイントサイトも見てみるといい。私の時はビットバンク口座開設+入金で500ポイントもらえるのやってた。他の取引所で口座開設するときもポイントサイトはチェックしとくといいと思う。これを口座開設の基準にするのではなく、どうせ開設するならね。

情報集め

情報集めもどうしてよいかわからず、ふだんたまに見て馴染みのあるYouTuberでいうと、おるたなのないとーさん、青汁王子が仮想通貨について言及があったけど、初心者が始めるには情報不足だった。興味を持つには充分だったが。

今は、友人に教わったYouTuberがよさそうだなあと思えたので、信頼して見ている。「エンタメだから、責任とらないからね」と何度も強調されているが、根拠の示し方も、同じ内容を何度でも説明してくれるところも、仮想通貨の大先輩として信頼に足る内容で、好みに合っている。あと無料でdiscordのコミュニティを用意してくれてるので、そこで他の視聴者(こちらも自分より大先輩たち)の話を見れるのも、とても役立っている。

YouTuberに頼らず、そこで教えてくれてる情報源やチャートの見方を学んで、自分の目で判断できるようになっていきたいけど、まだまだおんぶにだっこ状態。

口座開設後に戸惑ったこと

入金(振込→振替)

とりあえずビットバンクの話で書くけど、他の取引所もだいたい同じ。

口座開設するのに、オンラインで顔写真や本人確認書類を送るやり方でも、承認されて口座に入金できるまでに2日ほどかかったと思う(GMOコインだけは即時に近い早さだった)。

入金というのは、自分のお金を預けている銀行口座から、ビットバンク内の自分の口座にお金を振り込みすること。振込はほぼ即時、数分とかで反映される。反映されたら、その入金口座から、仮想通貨を購入するためのビットバンク内の口座に「振替」が必要。(わかりづらいー!SBI証券投資信託もそんな仕組みだった、わかりづらいー!)

購入(成行と指値

振替したら、今度は購入。これもまた難しい!わからないから最初、成り行きで買えたからそのまま成り行きで買っていってた。指値とか、相場知らないんだから無理じゃん。と。愚かすぎる。。が、最初だから仕方ない。失敗はないほうがいいけど、始めてからわかることもある。だから1000円とか少額からするのが良い。

買うときにチャートを見る。見方もよくわかっていないが、とりあえず1年とかの単位に広げて、今瞬間的にやばいくらい上がってるのは避けて、まあ上がってるけど下がるの待ってたら買えないな、これくらいならまあ許容範囲かな、と思える上がり具合のものを成行で買った。

でもやっぱりこれは指値がいい。相場知らなくても、そのチャートを見て、今急激に上がってたりしたら、これくらいなら許容範囲かな、と思うところを指値にすればいい。上がり下がりするものだから、設定しておけばいつか買えている。(これは一番最初にお試しで少額で買う場合の話で、チャートの見方とか買うタイミングは、知識向上させていく必要がある)

チャートの右端の単位のところみて許容範囲の金額を入れてみて、10000円とか日本円で設定してもいいし、その通貨の単位で0.1とか、1とか入れてみてもいい。

ビットバンクの場合「PostOnly」という欄があるので、それもチェックしたかったら調べてみるといい。すると得だけど、しなくても損ではないのでまずはなくていいと思う。

無事、まず少額で買えることを祈っている!

2024.1 石川・能登の大震災 X上の不可解な批判

阪神淡路大震災、東北大震災と並べて語られるほどの災害となった今回の震災。

東北大震災のときは当日から内閣は中心になって発信を続けていたけど、今回は内閣がお客さんみたいな他人事感ある。

その動きの悪さの指摘につながる、ボランティアですぐに動いた人を貶める発言がXに多すぎる。内閣の動きのなさを肯定する世論造りのための動員を疑うレベル。

特に今、山本太郎さんと津田大介さんをたたくものが多く、本人たちの発信を見もせずに誤ったイメージを広げる意図しかないポストが多い。その後に読んで謝罪のポストも見られるが、少ない。

動員することがハッキリと違法になればいいのに。

ていうか、動けよ、内閣。