2024年わたしの投資方針(NISA、暗号資産)

投資の方針ちょっと整理しよ

  • 新NISAつみたて投資枠
  • 新NISA成長投資枠
  • 暗号資産

年末に、楽天・SBIの特定口座の投資信託は売り払ってゼロになっている。が、SBIに関しては特定口座でまた買いなおしてる(これも今思えばどうせ現金なんだし新NISAの成長投資枠にすればよかった、、まあでも気づいたのが遅かったからどうにもできんか、忘れよ)。

あともう60歳まで?触ることのできないiDeCoについては書かない。企業型に移行されて、ほんとは月12000円まで自分で追加で入れることができるけど、転職時にまた損失でるかもしれないし柔軟さのない制度なので、もうこれ以上入れたくない。

暗号資産

昨年末に売却した投資信託、税金もう支払えてるのかこれからなのかわからないけど、ともかく税金は20%くらいらしい。利益が50万円くらいだったから、そこから税金ひいて40万円。これはあぶく銭扱いで、暗号資産に使う。暗号資産全部で今520000円くらい口座にいれちゃってるけど、12万円の日本円が残るようにとどめる。(まあ買い場がきたら、、そのときの判断に任せる)

暗号資産は柔軟に方針こまめに定めていく必要がありそうだけど、暗号資産の特徴である(投資信託しかやってなかった私にとっては特徴)短期(4時間とかで買って売るようなの)はしない。というかできない。読めない。夢見てるATH(アーテーハー)がやってきた場合も、1日とか数日は上がってくれてるものみたいなので、あまり短期目線になる必要はないかなと。

それに、上がるだろうから、今下がってるうちに買う。みたいな買い方ではなく、内容的に上がる思えるから買う。みたいに買ってるので、短期で売買する買い方ではない。上がるべきときに上がる通貨。だからそのときに売る。それまでにぽしゃる可能性のある通貨はそもそも選んでない。

だからそんなこまめに見なくてもいいのよね。時期がきたら一日一回は見た方がいいかなと思うし、今はまさにこまめに見たほうがいい時期だから見てるけど。でも少しずつわかってきた。買い場は指値すればいいんだし。

3-4月に利確してもし利益が50万以上あっても、元手を取り返そうとしたりせず、そもそもあぶく銭だという本来の位置づけを忘れずに、積極的にさらなる投資にまわそう。下落したけどまた上がると信じれる通貨に投資して、2025年に花開くことを期待しよう。

新NISAつみたて投資枠(上限:年120万)

クレカだと月50000まで。でもつみたて投資枠は年120万だから本当は月に10万までいける。でも私は今の円安から円高になるときが怖いので、許容できるリスクとしては5万は程よいと感じている。

1ドル120円台になったら、ひと月15万まで増やしてもいいかなと思う。5万を超えるぶんは現金になるけどしょうがない。

新NISA成長投資枠(上限:年240万)

この枠は円安になるまで使わないでおいて、もし円安になったら一気にどかんと入れるつもりだった。が、年始も数日で早速増えてくれてるし、年末、50万の利益がでてたから調子に乗ってて、現金を遊ばせておくのもったいないなというモードになってしまっている。せっかく税金かからない枠があるんだからここに入れればいいなって。

でももし円安になったら(なるでしょうきっと、永遠に140-150円なんてことはないと信じたい)そのとき、枠全部埋めちゃいたい。ビビりだから50万ずつくらいに分割して数ヶ月かけて入れるかもしれないけど。

それを思うと、今、1月上旬に現金入れちゃって1月中旬に売る、とか、1月下旬まで待ってそれから3月末くらいで売る、みたいなことすると、NISA枠=簿価方式だと円安になったときに一括で入れることができなくなってしまう。

特定口座、95万円分が1/4に約定されて今日が1/8、4日しか経ってないのに8000円ほどの利益が出てる。預金口座にいれといてもこんなに増えないから比べると投資信託に入れたくなっちゃう。少額なのにマイナス9万とかになってた時期を思い出す必要があるかな。。

ともかく、今年円安が調整されると信じててそのときまとめて投資すると決めてるなら、NISA枠使っちゃわないほうがいい。その時投資したらもうずっと持っておく(いわゆるガチホ)つもりだから。

今現金遊ばせておきたくないなら、特定使うしかないかな。税金もったいないけど、税金を引いても預金口座の利息よりは多い可能性が高い。円高きたら売却してNISA枠で買いなおす。どうせ特定なら楽天証券でもいいんだよね。迷うわー。保有に対するポイントの改悪があったからやはりSBIがいいのかな。比較このサイト分かりやすい↓

SBI証券と楽天証券はどっちがおすすめ?14項目で比較 | つみたてNISA(新NISA)やポイント制度の使い分け方も知っておこう | イーデス

考えていくと、年初に95万一括しちゃった分は特定で逆に良かったな。

円安が調整されたら

YouTubeのサムネでチラッとみかけた「1月下旬」とかXで見かけた「4月」という噂に惑わされ過ぎているんだけど、4月説が正しかった場合の話。

もう少し為替について検索して噂する人が増えてきたら、特定口座のは利益でてるうちに売却する。3月末くらいになるのかな。そして現金で持っておいて、4月に円高になったら成長投資枠で240万円分購入する。つみたて枠も限界の上限まで投資する。

問題はそれらのうわさが現実になるか誰にもわからないということだ。可能性だけでももう少し確証持てたらいいんだけど、そんなことができたら誰しも為替だけで爆儲けできるわけで、わからないのが世の中なんだよな。

その後の私の生活

これをするといつでも使える現金は、かなり少なくなる。仮想通貨ほか、リスク高いけどリターンが大きい個別株とかIPOなどの投資にチャレンジしたいときに、できなくなる。海外旅行したいとか、何か大きなお金のかかることに躊躇するくらいの現金しか残らなくなる、、気がする。手を付けることはないと思ってた「生活防衛資金」の存在感が増しそう。2025年からのNISAは満額できなくなる可能性高いな~給与的に。

投資関係で「今、あれにお金入れたい」みたいな欲望を、簡単にはかなえられなくなる。それに自分が耐えられるか?残しておく現金は生活防衛資金だけで本当に足りるのか?

潤沢に資金があるわけじゃないから迷わされる。が、やる。暗号資産で2024.3以降、利益が出ることを祈るのみ。。!

202312月末、仮想通貨をはじめた

2023.12頭の旅行中に会った友人からもたらされた情報によって、旅行から帰ってから仮想通貨のYouTubeを見続けて、クリスマスに口座を開設し、ようやく入金できるようになった12/26に仮想通貨を買い始めた。

12月前半までに仕込んだ人たちが利確してる中、2024/1/10のビットコインETF承認までにはと、高値掴みでも仕方ないとにかく買おう、と上がりきってる仮想通貨を買った。

リスク負えるのは30万円くらいかなとおもったけどそこまで勇気がなく、5000円とか10000円単位で買っていって、だいたい20万円分を買った。

手数料もかかるし、日本円の資産は早速減っていっていたんだけど、1/2今日、投資した額を上回ってくれた。

参考にしてたYouTuberはそもそもYouTubeは1年で辞めるおつもりだったらしく、しかもまさかの石川の方で、出会って早々の1/1に被災してしまい、情報源の存在が危うくなっていた。結局YouTube続けてくれるし、被災したけど気分転換になるからと、結局毎日投稿してくれるみたい。感謝。

まだよく知らないなかでこのYouTuberが良いと自分の頭で判断することもできないけど、彼が主催してるdiscordで視聴者同士のコミュニティができていて、そこから学べるし、長くやってる方たちが「先生に出会えて感謝」みたいに言ってるから、ついていって大丈夫そう、と思っている。友人が教えてくれたYouTuber。

2024年の戦略

半減期とか利下げとかよくわからず、YouTuberの予想を頼りに、私はこんな感じで行こうと思っている。

4-5月、今持ってるビットコイン利確。アルトコインは2025に伸びていく可能性があるからここで利確するかは迷いどころ?

その後7-9月の夏枯れ相場のなかでまた仕込む。今度は上がるまで長くかかる可能性が高そうだかっら少額ずつ買う。

2025にアルトコイン持ってて上がってたら利確。

YouTuberが言ってた言葉を肝に銘じながらで進む。

  • 「頭としっぽはくれてやれ」
  • 「損をしない」が一番大事

仮想通貨の取り扱い 自分用

私が見てるYouTuberが取り上げる通貨が気になるから買いたくなりがちなんだけど、私が開設・入金済の口座では見当たらなかったりする。なので私が気になる通貨に関して取扱所の一覧を作っておこう。2024/1/2現在、公式サイトに掲載されているもので調べる。(販売所でなく取引所で調べる)

一覧をつくってみたけどわかりづらかったので、自分に有用な分だけ切り取った表を先に。

[このような方針の表です]

  • 基本的にbitBankで購入して、bitbankにないものをOKコインで購入する
  • bitBank,OKコインどちらにもないものは、BitTrade,GMOコインで購入する
  • なのでその差分の部分だけ、かつ絶対買わないものは省いたのを以下に記載する
  • 特に買う可能性の高いものが★
    OKコイン BiyTrade GMOコイン
ATOM コスモス    
COT コスプレトーク    
DEP ディープコイン    
FIL ファイルコイン    
KLAY クレイトン    
LSK リスク    
MASK マスクネットワーク    
PLT パレットトーク    
SOL ソラナ    
SUI スイ    
TRX トロン    

SEIがない

私の見てるYouTuberが言うので気になる通貨のひとつ「SEI」は、どこにも取り扱いがない。。海外の取引所はまたハードル高いので使いたくない。。そのうちチャレンジするのかな。日本で取り扱ってほしいです。私がすでに口座開設済のところで。

仮想通貨の取り扱い 省かない一覧表

上の表は自分に有用なように編集しちゃってました。以下は、何も省かない一覧表です。この通貨はここで買おうかなっていうのが★です。

    BitBank OKコイン bitFlyer BiyTrade GMOコイン
BTC ビットコイン
ETH イーサリアム  
ADA エイダ、カルダノ  
ATOM コスモス        
APE エイプコイン        
ARB アービトラム      
ASTR アスター  
AVAX アバランチ      
AXS アクシーインフィニティ―        
BAT ベーシックアテンショントーク  
BCH ビットコインキャッシュ(bitbankはBCC表記)  
BNB バイナンスコイン        
BOBA ボバネットワーク        
BSV ビットコインSV        
CHZ チリーズ        
COT コスプレトーク        
DAI ダイ    
DEP ディープコイン      
DOGE ドージ、ドージコイン    
DOT ポルカドット  
ENJ エンジンコイン    
EOS イオス        
ETC イーサリアムクラシック        
FCR FCRコイン        
FIL ファイルコイン        
FLR フレア        
FNCT フィナンシェトーク        
GALA Gala        
GRT ザ・グラフ        
HT フォビトーク        
IMX イミュータブル・エックス        
IOST アイオーエスティー      
JASMY ジャスミー        
KLAY クレイトン        
LINK チェーンリンク      
LSK リスク      
LTC ライトコイン  
MASK マスクネットワーク        
MATIC ポリゴン/マティック      
MKR イカ      
MANA ディセントラランド        
MONA モナコイン    
OAS オアシス      
OKB オーケービー        
OMG オーエムジー      
ONT オントロジー        
OP オプティミズム        
PLT パレットトーク      
QTUM クアンタム、クオンタム  
RNDR レンダー        
SAND ザ・サンドボックス      
SHIB シバイヌ        
SOL ソラナ        
SUI スイ        
TRX トロン      
XEM ネム      
XLM ステラルーメン  
XRP リップル  
XTZ テゾス    
XYM シンボル    
ZIL ジリカ        

基本的には一番左列ビットバンクで買って、そこにないものをOKコインとかGMOコインで買うという感じになるかと思う。ビットバンクがいちばん手数料が安いらしいので。

ビットフライヤーの取引所ってビットコインだけなのかな?私のチェック不足?基本は販売所だけみたい。YouTuberも言ってたとおり、私もbraveからのポイント送信先としてしか使わないかも。。

GMOコインが意外と、他で置いてないのあったから、作ってなかったから作ろうと思った。

あとビットコインキャッシュは最初BCH,あとからBCCに変えてBCCが正式らしい?んだけど、もともとビットコネクトというそれなりの規模の通貨がBCCの略称を使ってたとのことで。ビットバンクは略称の読み方を書いてないので、どちらを指してるのかちょっとわかりませんでした。

忘れっぽい私の、会社の引き出しに入れておきたい私物

少しADHD気味なわたしが、会社でイライラしないで日常を全うするためのあれこれがある。基本は、シャーペン、ボールペン、消しゴム、ハンカチだけなんだけど。

日々「あれが会社にあったら便利だな」と翌日持参して、を繰り返して、自分が快適に過ごすための会社グッズが練り上げられていく。それを今までの現場が業務終了のためいったん全部持ち帰らないといけなかった。またどこかに席を持つときに忘れそうで心配なので、持ち帰ったものを片付ける前に記録しておく。

飲食系

箸、スプーン、割りばし
:コンビニでのもらい忘れやお弁当での持ってき忘れ対策 他の方のために割りばしも
色付きストロー
:コップの飲み口に口紅べったりが嫌なのでこまめに拭いてたけど、色付きストローなら目立たないし、氷を入れたときに口元に氷がきて邪魔なのも回避できる
ハンカチ:
席で食実するときにキーボードを飛び跳ねから守るため
お皿を干すための不織布
ニトリの使い捨ての台拭きだけど、コップや、お弁当の日のお弁当箱・カトラリーを洗ってから干しておくとき下に敷くのに使ってる。お弁当箱を洗ってから持ち帰るのは精神にとても良い
コップ
:今の現場は、「机においていいのはふたつきの飲物」みたいな決まりはない。でも現場によってはそのような条件があるので蓋つきの。会社に置いてるすべては、いざというとき「私物全部処分してください」と言えるもので構成していたいので100均で数少ない蓋つきのコップを見つけて複数キープしてた。汚れが取れなくなってきたら捨てて新しいのに取り替えてる
コースター
:真空断熱の高いコップじゃないので、飲物に氷を入れるとコップ周りに水たまりができてしまう。ハンカチを敷いたりこまめに拭いたりすると、ハンカチべしょべしょになるので、水分吸ってくれて安定性も良いコースター必須。最近はお土産の鳩クッキーについてたコースターを使ってた。

事務系

スマホのイヤフォン
:自宅だとそのままスピーカーから音を出すけど会社だとマイクスピーカー用のイヤフォンが要る。スマホによって差込口の形状が異なるので、会社貸与スマホのイヤフォン口の形状に合ったものが会社に置いてある必要がある
画面拭き
:ディスプレイなどを拭きたい
ケーブル
:会社の備品として用意されてないんだけど、あると便利なんだよなっていうケーブルが100均で売ってるものなら念のため引き出しに入れておく

日用品系

ハンカチ
:コロナ禍おわってもまだ会社のハンドドライヤーがOFFのままなのでハンカチ必須。ハンカチ忘れた日に限って鼻水出たりするし。基本はもっていくけど忘れた日にイライラする回数が多いアイテムなので会社に予備を置いておく
小さい手持ちバッグ
:自席からトイレにいくとき・散歩にでかけるとき・コップに飲物入れるとき・洗うときなどに、メイクグッズ、歯ブラシ、スマホ、ハンカチ等を入れて持ちあるくための、お弁当袋サイズの手持ち袋。このサイズは旅行のときにも必要になるから安くてシンプルで気に入ったデザインのがあればつい買っちゃう
歯ブラシセット
:歯ブラシ、歯磨きペースト、糸ようじ
生理用品一式
:ナプキンだけでなく、気づくの遅れてパンツ汚した場合に備えてパンツと、捨てれない理由があったときに持ち帰るためのビニール袋も。頭痛薬は沖縄転居後要らなくなったので入れてない。
ウェットティッシュ
:机が汚いとかキーボードが汚いとかホコリが積もってるとか食事のとき手を拭くとか、何かと使う。トイレまで濡らしに行かないでも最初から濡れてるウェットティッシュ重要

今の職場は実質2週間しかいなくて、あとはテレワーク。7ヶ月半の間で3回しか出社せず3回目は業務終了のための片づけの日。それも机に上記のようなものを入れてなければ行かなくてもよかったんだけど、、でもたまの出社の日にうっかり忘れものしてイライラとかもなく快適に過ごせたから、あって良かったと思う。

 

2024年新NISA開始!私の投資計画いままでとこれから

本当に初心者で学べてないんだけど、2年半ほど前から投資している。仕事を辞めて今後どうしようか考えてるとき、気になるのはお金のこと。できることはやっておこうと、とりあえずドルコスト平均法投資信託を月5万ずつ積み立てていた。あとiDeCoもやっていた。

iDeCoはもうやめてるしこれからもしない

iDeCoは転職のある人にはあまりよくない制度だ。個人→企業型併用への切り替えでタイミングを自分で決めることができず5万の損失が出たから。今20万以上の含み益が出てるから許せているが、お金を増やすためにやっていることで損失が出るのはいやだ。

2024年からの新NISAで枠が大きくなるからそっちで充分かなと思った。NISAのほうが柔軟に使える。NISA・iDeCo両方の枠を使い切る人はやればいいと思うけど、私は枠を使い切れないと思うし。

iDeCoは本来は無職のときはするべきでない制度。そもそも所得税の支払いが不要な立場なのに、投資のために手数料が発生するから。でも私は開始してしまって、それで会社勤めしてない場合だと7万だか9万まで積み立てできるので、たぶん1年くらい?未満?だけど50万以上になっていた。

転職先が企業型をやってて、かつ2023.4頃から?併用ができるようになっていたので、自分のiDeCo口座は移管されることになった。併用の申請もしたんだけど、できておらず。新NISAの話もあったからもうそのまま諦めることにした。企業型に入るだけだったら移管しなくてよかったのかな、、結局してないなら無駄じゃんね。でもおろせないとかが不便だからやはりやらないままいきます。運用の選択肢を広く持てるのはNISAのほう。

投資信託いままで

投資信託は初心者向けのYouTubeをたくさん見て、YouTuberたちが共通して言ってる定石通りに投資していた。楽天銀行もしくはSBIに口座をもち、月5万円ずつクレカつみたて。5万の内訳は、33333円がNISA、残り16667円が特定口座。銘柄はオルカン,S&P500。

私の投資はコロナ禍まっただなかに開始し、開始以降、ロシアウクライナの開戦でどっとマイナスになって、そのままなかなか浮上しなかった。この秋頃から+になっていったのかな?それでもレバナスはしぶとくマイナスだったが手持ち全商品が+になったのは本当にこの冬になってからだ。

このへんの今までの思い出つらつら列挙。

  • NISA口座は最初楽天証券にもっていたが、ポイント改悪(口座の金額によってポイントつくのが激減した)のタイミングでSBIに移した
  • 楽天証券のとき受け取り型にしちゃってたことに気づいて再投資型で積み立てなおした。でもその年のうちに売却→投資額の調整をせずに放っておいたので、今後も受け取り型のままの契約が残っていく。。SBIはたぶん途中で切り替えられるから、これは楽天証券の良くない点
  • 楽天証券で、間違えて一般口座で買ってる分もあった
  • 楽天証券のスイープ設定だと、楽天銀行の口座から自動で投資に使われていたけど(クレカは積み立てにしか使えないし)SBIの住信なんちゃらのスイープ設定だともう少し複雑でそれがよくわからず、できてなくて、投資できていない期間とかあった
  • 投資できてなくて旧NISA年間40万を使い切ってなかったことに気づきSBIの「NISA枠使い切りギリギリ注文」の設定をしたがまたも投資できておらず、昨夜設定しなおして、今日みたらようやく40万に達していた
  • 月1回のつみたて設定以外ではクレカはつかえず現金で入金する必要があるが、のスイープ設定が難しいのである。
  • 初心者向けの定石通りとは言え、初心者向け投資系YouTuberがたまに口にするリスクの少し高い商品のなかで気になったもの=FANG+、レバナスに少しずつ投資したりもしていた
  • 全部が+の状態で、楽天・SBI両口座合わせて含み益50万程度(NISA除く投資額は200万くらいか?)の状態でクリスマスイブに解約した。実際の約定は昨日(12/27)でそれがマイページに反映されたのは12/29か12/30、今日気づいた

スイープ設定の落とし穴

ここまでで何度か言及してるスイープ設定で私がしくじったことを書いておこう。

スイープ設定した住信なんちゃら銀行にお金を入れておくだけではだめ。以下の「2」を忘れずにする

  1. 住信なんちゃら銀行に入金(私だったら、メインで使ってる楽天銀行の自分の口座から、住信なんちゃらの自分の口座に、振込をする)
  2. その銀行のなかで「ハイブリッド口座」みたいなところにお金を振替えする

ついでに売却時の注意点も

  1. 売却したら証券の口座にそのお金がいく。それは投資信託を買うのに使うこともできる。
  2. その証券会社でそのまま投資信託を買うわけでなかったら、住信なんちゃら銀行に出金する手続きが必要になる(住信なんちゃらじゃなくてもいいかもしれない、手数料次第だ。少なくとも住信なんちゃらに移動させるのは無料)

投資信託 これからの目論見、そのために今やったこと

投資開始以降マイナスが続いてたのが+になったのは、為替のおかげ(1ドル150円の円安)が大きいと思う。ふとYouTubeのサムネで、為替が調整されて円高になる可能性に言及してるのを見かけて気になった。検索すると、ただの予想ではあるが1月下旬だか4月だかに1ドル120円台になるのでは?という意見はある。

今の高いうちに売って、円高になったら買いなおしたいと思った。1月下旬だか4月だかに。

待ってたらまだ上がる可能性はあるけど、仮想通貨で見てるYouTuber冬人さんの言葉が背中を押してくれた。「初心者でしょ?今あるお金が増えたならそれでいいじゃない?初心者なのになぜ天井で売ろうと思うのよ(笑)」

「ああー!待ってればもっと上がったのにー!」っていう後悔が嫌だから天井がいいっていうのはもちろんそうなんだけど、そんな未来がわかれば誰も苦労しない、プロでも難しいことなわけで、「増えたならそれでいいじゃない」と納得するのも必要な妥協点だ。

ということで12月の終わりに売却した。NISA枠のはそのままにして、一般口座・特定口座で持ってたやつを売却した。初めて売却して、手続きはめちゃくちゃ簡単だけど、そのあと実際に売却されてそれがマイページに反映されるのに思うより時間がかかるものなのだとわかった。

売却するだけでなく、これから1月に新NISA開始で日本人がオルカンをメインに一気に投資することが見込まれてるので、それを12月中に(=特定口座で)買うこともした。私はチラッと目にした「1月下旬に円高かも」が気になってるので、1月に少し上がると思う、そのあとすぐ1月半ばまでに売ろうと思っている。

その後Sell in May, and go away,don't come back until St Leger day.ということで5月とかに円高なり、株の低迷なりになると思われるので、そこで新NISAの成長投資枠で多めに買おうという目論見。

12月中に買うつもりが約定が1/4になってたのが想定外だったけど、、泣

クレカの方は特に、決められた日に約定されて1/4には株価は上がらないことを祈るしかない。。投資信託を短期売買的にするのはよくないね。いちいち時間かかるしそういう設計になってないんだなって思う。

仮想通貨

それからここで出た50万の含み益をあぶく銭として、仮想通貨をすることにした。思い出話も全部書いて話が長引いちゃったので、仮想通貨の話は、また別の記事で。

冬のアフターファイブ 待ち合わせ前に銭湯にいく

仕事のあと予定ある日、だいたい19時からです。

仕事は17:30で終わります。職場も用事も都心だし移動しても時間余ります。

軽く食事したり街をぶらついたりいくらでも時間つぶせるけど、冬はそういうときに銭湯に温まりに行くのが好き。タオルだけ持っていく。なければ無印とかで買っていく。顔も髪も洗わない。身体だけあらって湯舟につかる。

銭湯って大通りにはなくて、調べて、銭湯にいくために行く道、、それ以外では通ることのない生活者の道を行く。どんな都心でも、銭湯は、その町に住んでる人の、生活の匂いがする。(同じように生活の匂いがする場所として、レンタル屋もある)

いったんあったまれると、気持ちが落ち着きます。あとその町の一員になれたみたいな気持ちになる。

思い出でした

沖縄に移住してひと冬過ごしてみて、外にいてあたたまりたくなることなんて一度もなかったので、もう過去の思い出になってしまった。

とくによく行ったのはお茶の水の銭湯。張り紙からして、皇居ランナーの利用も多かったっぽい。仕事が終わってから一度銭湯にいって運動着に着替えて、それから走りにいって、走り終えたら銭湯に戻ってお風呂に入るという利用法ができるようにしてあったっぽい。そういう人たちも、自宅はその近辺にないってことよね。自宅から離れた街でも、お風呂に入って生活の一部がそこにある感じ、いいよね。

今はイベントでもオンラインありのしか参加できない。オフラインもアリの場合でも、18:30開始とかも多く、無駄のない時間設定になってきてるのかな~って思う。でも余裕あり過ぎる時間設定、その無駄も人生の栄養なんだよな~

 

終電逃したらタクシー帰宅せずネットカフェ泊する

私は終電を気にしながら飲むのも、終電に間に合うようにみんなで夜の街をダッシュするのも、ぎゅうぎゅうづめの終電に押し込むように乗り込むのも、ほかほかしてアルコールの息のにおいの充満する車内も、好きじゃない。最寄り駅から家まで、後ろからの足音とか、妙にゆっくり走る車に怖い思いしながら帰るのも好きじゃない(覆面被った2人が乗った車に追われたことある)。

かといって、深夜料金のタクシーで帰るほどリッチでもない。「これで帰りなさい」とタクシー券とかお金出してくれる人がいればタクるけど、そんなことは滅多にない。

(そしてこれは「終電なくなっちゃった。。♡」みたいな色気のあるシーンでの話ではない)

私は逃したら、駅からできるだけ安全に行けてかつ安いところに泊まって(家までのタクシー代と電車賃との差額より安くないと、泊まる意味がない)、始発で帰るようにしている。朝家に帰ってお風呂も入って、ふつうに会社もいく。

だいたい私は都心近くに住むのが好きだから他の人より遅くまで大丈夫なんだけど、自分が遠方にいって飲んでるときは逃すことあるんだよね。仕事おわってから横浜によく遊びに行ってたから。(美術好きでそういう人は多いと思う)

2年間、千葉に住んでたときも。みんなに合わせて同じタイミングで電車には乗るけど千葉まで帰らず渋谷で泊まるとかもよくしてた。

ていう思い出話

沖縄に転居してきてそんなプライベートで話し足りないくらい飲んで話すような友達もおらず、年齢的にも自分の犯罪被害に遭いたくないという気持ちの高まり的にも、もう今後そんな機会もなさそうで、過去になって忘れてゆくのかなと切なくなったので、思い出話として一度書いてみた。

自分だけでなく付き合う友人の年齢も上がってくるので、みんな無理のない日常を守るしね。

でも今そんなふうに日常が落ち着いてるからこそ、毎日違う、いろんな日々を送れてた若い頃を、懐かしく思う。若い頃から理性的なんかじゃなくてよかったと思う。

好きなネットカフェ

いちばんたくさん通ったのが、福岡在住時の最寄り駅近くのポパイ。

上にチラッと書いた(覆面被った人が2人乗った車に追われたことある)っていうのは私の学生時代@北九州での話。それ以降夜の街を歩くとき(自転車も含む)は他に人がいるか、いないか、気にしている。福岡在住時は最寄駅から自宅まで、ひと気のない住宅街を15分くらい歩くところに住んでいた。終電の終わった時間になったら、ひと気のある駅までの太い道は自転車なり電車なりで帰っても、そこから自宅まではいかないようにしていた。

駅前のポパイが、天神や中州のほうにはない5時間980円のプランを出してたので、それをよく利用していた。終電のない時間帯から5時間経過したら朝になる。ただの宿泊ではなく漫画も読めるからタクシーより良いと思ってた。今思い返すと、徒歩15分くらいならタクシーなら5分くらいだろうし、タクればよかったような気がしてくる。。が、漫画読みたかったし。

私はココアにはうるさいんだけど、ここの飲みほーのココアはなぜかレベル高くて好きだった。

びがっこー

美学校@神保町のソファで朝まで過ごすのも何度もしている。でもなんなのか、あそこはソワソワして落ち着いて眠れない。みんなのクリエイティビティが空間に残ってるのか、、あのソファの表面につきまとっているのか。

飯田橋で働いてた時期は、朝まで美学校で過ごしてそのまま会社行くこともあった。ソファで寝て服がシワシワのまま。。自社の子と飲むのも美学校時代の友人・先生方と飲むのも神保町が多かったから。

今テレワークメインになってると、若く理性のない人でもそんな行動はとらないんだろうなと思うと、そんなんも懐かしくいとおしい思い出。まじめすぎて美術以外に理性的でない行動なんてそうそうないし、色気と無縁で、色っぽい夜あそびの話もないのでね。

東京⇒沖縄移住、唯一のホームシックは桜だった

東京から沖縄に移住して1年経過した。正確には、1年と1ヶ月。

18歳以降、自らの意思による引越しが多い人生を歩んでると思うけど、一度もなかったホームシックに唯一かかったのが、この春。桜のない春を過ごすのが自分にとってつらいということを初めて知った。先日東京にいって紅葉してる葉っぱをみて「そういえば沖縄って紅葉ないな」と思ったけどそこまで辛くはならなかった。1年=すべての季節を経過してわかったホームシックのポイントは、桜だけだ。5月病だって一度も感知したことのない私が、だ。

2023年の春、ニュースで各地の開花を見てて「え。辛い辛い。沖縄に桜咲かないの知らなかった」と思っていた。え。今思い出すだけで涙出てくるんだけど。なんなの。桜に紐づく切ない思い出とかはないと思うよ。なんでなの。

4月にたまたま福岡に行った。桜は散ってたけど、八重桜には間に合っていた。間に合ってて春の花を見れたことを心底うれしく思った。

とりあえず次の春=2024の春は、桜の時期に東京に行きたい!!!!

桜って毎年時期が異なるし、雨で散ったりして、まさに季節もの。飛行機を早めにとるとかはできない。直前だと飛行機は高い。どこまでお金出せるかな。。でも、次の春は本州に行こうと思う。桜が見れれば東京じゃなくてもいい、どこでもいいや。

ある一つの風景

東京在住時、勤務地は頻繁に変わっていた。若かったせいか毎度数ヶ月で馴染んでて"頻繁"とも思ってなかったけど。そんななか唯一長かったのが内幸町勤務。同じ就業先で 田町⇒浜松町⇒内幸町 に勤務地が変わってて、内幸町はいつからだろう、自分のなかでは長かったけど5年とか?

桜の時期、業後に遠回りして千鳥ヶ淵まで歩くときがあった。内幸町~桜田門半蔵門~四谷まで良く歩いてた私にしても、半蔵門から千鳥ヶ淵のほうに向かうというのはそう多い回数ではない。東京を離れてしまった今、数少なくとも歩いておいてよかったなと思う。

ある日桜が見ごろのなか千鳥ヶ淵を歩いてるとき、前方からおじさんが歩いてきてた。おじさんに桜の花びらが降り注いでた。その、祝福されてる感じ。そのおじさんが生まれたとき、お母さんお父さんがしたであろう祝福を想起させられた。すべての人は、祝福されて生まれてきたんだ。と納得するような神々しい美しい風景だった。とりたてて容姿が美しいわけでもないふつうのおじさんだったからこそ。

なんの個人的な事情ともかかわらないただの風景。でも印象深い光景。

人の名前も同じ

他人の名前を見るときにも思う。この人が生まれてきたとき、お母さんお父さんはどんな思いでこの名前をつけたんだろうって。その赤ちゃん=その人も、生まれたばかりの赤ちゃんにこれからいい人生を歩んでほしいと名前をつけようとするお母さんお父さんの気持ちも、尊く感じる。他人の名前を見てると、生まれたときの周囲の方の祈りを感じる。どんなにいやだって思ってる人に対してでも。だから人の名前を眺めてるの好き。メールのCC欄に人のフルネームが並んでるのみてて、少しの想像力で、少しずつの愛を抱く。祝福されて生まれてきたみなさんのお母さんお父さんを尊重したい、みんなを尊重していようと思う。

私はきつい言葉ばかり他人に投げかけてるようだけど、尊重する気持ちはあるんだよ。本当だよ。。